よくあるご質問(Q&A)

株式会社フクマルで就業するにあたって

株式会社フクマルでご就業される方向けによくある質問をまとめました。

扶養内で働きたい

あなたの年収が、一定の基準を超えないような働き方をすれば問題ありません。

年収が130万円を超えると、健康保険や年金もご自身で加入しなくてはならなくなります。
年収が103万円未満なら、今までと同じ「扶養内」でいることができます。「扶養内での就業」をご希望される場合は、お気軽にご相談ください。

登録するには事務所に行かないとダメ?

お忙しい方、遠方の方も、わざわざお越しいただかなくても大丈夫です!

面接は弊社オフィスにて実施のほか、出張面接を行っております。お電話やメールにてお気軽にご相談ください。
※実施できない地域もございます。

お仕事を紹介されるまでどれくらい?

早い方で、登録の翌日からお仕事されている方もいらっしゃいます。
ご希望に合うお仕事を紹介させていただきますので、早めに面接を行うことで、スムーズなお仕事のご紹介が可能となります。
ただ、ご希望されるお仕事や条件、これまでの経歴などにより個々に違いがありますので、担当のコーディネーターにご相談ください。

働く期間はどれ位?

1ヶ月~6ヶ月位の短期から1年以上の長期のお仕事など様々です。
短期(1ヶ月以内)のスポット的なものから、1ヶ月~6ヶ月位の中期、1年以上の長期のお仕事など、様々なお仕事があります。

社会保険に加入できますか?

健康保険・厚生年金保険・雇用保険にご加入いただけます。
一定の加入条件を満たせば、弊社にて保険加入手続きをさせていただきます。健康保険・厚生年金保険・雇用保険にご加入いただけます。申請書類のご記入と必要書類がありますので、担当者にご連絡ください。

履歴書は必要ですか?

弊社指定の登録用紙も準備しておりますが履歴書もご準備ください。登録時間の短縮に繋がりますので予めご了承ください。

提出した書類は後で返してもらうことはできますか?

一度ご提出いただいた書類は原則としてお返ししていません。予めご了承ください。

事前にどのような仕事があるか教えてもらえますか?

ホームページ上で最新のお仕事情報を検索していただくことができますので、ぜひご活用ください。

契約期間内に仕事を辞めることはできますか?

定められた契約期間は原則として就労して頂かなければなりません。ただし、やむを得ない事情などで辞めなければならなくなった場合は、まず弊社担当者へご相談ください。

遅刻・欠勤等の連絡はどこに入れますか?

前日もしくは就労開始時間までに、弊社担当者へご連絡ください。
ただし、職場ごとで連絡時間や方法が異なる場合がこざいますので、詳細は弊社担当者へご確認ください。
連絡せずに欠勤された場合は、無断欠勤となりますのでご注意ください。

作業服の貸し出しはありますか?

準備しております。作業服が必要な場合は弊社でご用意させて頂きます。お仕事の際の服装は、それぞれの就労先によって異なりますので事前にご確認ください。

パーマや染めた髪でできる仕事はありますか?

就業時の髪型は就業先によりことなりますので、激しいパーマや金髪等を控えて頂くことをお勧めいたします。お仕事をする際は落ち着いた髪型が望ましいです。

社会保険・労働保険について

社会保険に加入できますか?

就業期間が2ヶ月を超え、1日または1週間の所定労働時間及び1ヶ月の所定労働日数が弊社社員の4分の3以上となる方の場合、社会保険(健康保険・厚生年金)にご加入いただきます。
契約が終了し、2週間後から新たな派遣先での仕事が決定済み。それでも社会保険は一度脱退し、国民健康保険に加入しなければなりませんか?
弊社での契約が一旦終了しても次のお仕事が1ヶ月以内に決まっている場合、社会保険は継続となります。従って国民健康保険に加入する必要はございません。

出産のため退職しますが失業給付はすぐに受給できますか?

失業給付は就職しようとする意思と就職できる能力があり、お仕事を探している方を対象に支給となります。出産等で、今すぐ就職することが困難な方は、失業給付を受取る事ができません。詳しくは最寄りのハローワークでご確認ください。

出勤途中、駅の階段を踏み外し転んだ拍子に足を骨折しましたがどのように対応しますか?

まずは状況の詳細を弊社担当者にご連絡ください。弊社担当者からご説明させて頂きます。病院で治療する場合は「通勤災害で受診する」ことを病院に告げ、健康保険証は使わないでください。
労災保険の請求は弊社が代行し、追って必要書類をご準備いたします。
通勤途中で車と接触事故。怪我をしたので病院に行きますがこちらに過失はありません。どの様に対応しますか?
まずは事故の詳細を弊社担当者にご連絡ください。こちらに過失がなければ全額相手方の保険で補償を受けられますので、治療には健康保険証を使わないでください。相手方の保険を適用した場合は労災保険は適用しませんので予めご了承ください。

福利厚生について

有給休暇はありますか?

有給休暇は6ヶ月継続勤務された方に対して、就労日数に応じて労働基準法に定められている年次有給休暇を付与させていただきます。所定労働日数の8割以上の勤務が付与の条件となっております。

健康診断は受けられますか?

受けられます。就労中の方を対象に、年1回(労働安全衛生法に基づく対象の方は年2回)無料で定期健康診断をおこなっています。実施する際は事前にご案内しますので派遣先及び弊社担当者と業務の打合せを十分におこなったうえで受診してください。

就労中の相談は担当者に言えばいいのですか?

まずは弊社担当者へご相談ください。ただし、担当者へ相談しにくいことなどありましたら本社担当窓口へお気軽にご相談ください。

担当者に関する相談はどこにすればいいですか?

弊社担当者に関する苦情等、相談しにくいことなどありましたら、会社までお気軽にご相談ください。